
国立天文台に行ってきましたよ!
突然ですが、宇宙には上下左右がありません。 例えば地球、と検索するとこのような画像が出てきますが、 これも北極と南極を人間が決めたからこの向きなのであって、概念の違う宇宙人から見たら真横になるかもしれません。 世界地図も同様で、日本で目にする世界地図はこのようになっていると...

激熱アプリ紹介 VOL.2「白猫プロジェクト」
皆様こんばんは。 先週1週間、インフルエンザB型を発症し、 スラムダンクの三井寿のように、 「もうないのか・・・?ポカリ」 と、言葉を覚えたばかりのセキセイインコの如く連呼していた「もりを」です。 (「あ・・・か・・・買ってきます!」と言ってくれる人はいませんでしたが。)...

追ってくるゾンビの恐怖!おすすめPOV映画 ~2作目~
本日は前回書いた記事のPOVシリーズの2作目をご紹介します。 前回の記事の最後でも書きましたが、ゾンビものには目がない筆者。 ヒット作からB級まで色んなものを観てきましたが、 特に最近ドハマリしているのが大人気海外ドラマ『THE WALKING DEAD』です。...
沖縄の海 360度パノラマ動画
今年はもうすでに九州の全県を回っているのですが、 その延長で沖縄にも行ってきました。 海!空!飛行機! ということで、那覇空港から車で15分の豊崎美らSUMビーチに寄ってみました。 画像をクリックすると、360度パノラマ動画に飛びます。...

「鴨川等間隔の法則」を調べてみた。
こんばんは、最近暖かくなってきましたね。 今回は京都へ出張に行ったので 「鴨川等間隔の法則」を検証してきました。 まず「鴨川等間隔の法則」とは 繁華街にも近い三条大橋と四条大橋の間では、昼夜問わず、多くのカップルたちが等間隔でなごんでいる。基本的に、カップルらは、そのとき...

あの名作にも!? VR(仮想現実)がテーマの漫画をご紹介!
花粉辛すぎて辛いKです。 薬の力ってスゴイ、と思う今日この頃。 薬を飲んでいるので、今は全く辛くないです。 花粉症歴十年以上の筆者が色々な花粉薬を試してみて、 攻守最強の花粉薬は、ザイザルだなあとしみじみ。 もちろん、個人差はあるので、自分に合った薬を見つけましょう!...

東京国立博物館に行ってきました(パノラマ無し)
どうしても土偶が見たくなり、突発的に行ってきました。 もう30年近く東京に住んでいますが、恥ずかしながら上野動物園に行ったことはあっても東京国立博物館に行ったことはなかったんです。。 東京国立博物館(愛称:トーハク)とは、1872年に創立された日本最古の博物館で、数多くの美...
おでかけ!!360°スポット (東京タワー編)
みなさま、こんばんは。 今回から360°関係で行ってみたいスポットをシリーズ化して紹介します。 気になる第一弾は 3/1(火)から 「夜桜バージョン」登場!東京で一番早い夜桜見物! 日本初!展望台で360度 3Dプロジェクションマッピング! 「TOKYO TOWER...

サラリーマン川柳が今年も始まるよ!
今年もやってきました、サラリーマン川柳の季節です。 サラリーマンの悲哀が現れていて相変わらず面白いですね。 第一生命のHPではすでに100句まで絞られていて、 この中から投票して1位を決めます。 ■サラリーマン川柳とは...
360°で観たい!おすすめPOV映画 ~1作目~
こんにちは。 最近は暖かくなり過ごしやすくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。 休みの日は外に繰り出し散歩でもしたくなりますが、 インドア派の筆者は、家で専らDVD三昧の日々です。 そんな筆者が360°で観たいと思ったPOV方式で撮影したオススメ映画を紹介していきま...