RICHO THETA S 新登場
ついに出ましたね。
RICHO THETA Sの発売が発表されました。
リコー公式リリース
https://jp.ricoh.com/release/2015/0904_1.html

高画質
2つの1/2.3型 12M CMOSセンサー(出力画素14M相当)とF2.0の新開発 レンズにより、高精細な全天球画像を記録できます。
Full HD動画撮影*1
30fpsのFull HD動画を約25分間連続撮影できます。
楽しみ方をさらに広げるより進化した機能
・HD Liveストリーミングに対応*2,3 ・Live ビュー(10fps)に対応*3 ・最長60秒長時間露光に対応*3 ・8GBメモリー
*1 記録されるデータの解像度はフルHD(1920✕1080)ですが、全天球動画閲覧時の解像度は表示するディスプレイや表示拡大率によって異なります。 *2 デュアルフィッシュアイ出力 USB接続時 *3 撮影アプリRICOH THETA S利用
ますますパノラマ動画の幅が広がりそうです。
ライバル機種のKodac SP360も、4K動画が撮影できる機種を投入予定との噂も。
インプットデバイス合戦が始まりそうな予感です。
アウトプットに関しても、Oculus Liftの新機種登場で、業者以外にも裾野は広がりそうです。
詳しくはこちら
http://matome.naver.jp/odai/2137389319268231401
弊社でも、新機種はどんどん導入しておりますので、
常に最先端の技術でパノラマ撮影を提供していきます。