買って良かったもの 2015年 前編
2015年ももう終わりですね。
(自分の中では)毎年恒例の「買ってよかったもの」まとめ前編です。
■iPhone6s
まずはコレ。
コレを手に入れる前まではiPhone5sを使用していましたが、
一旦使ってしまうともう別世界。
ちょっとデカいかなー?と思っていた自分が恥ずかしいです。
iPhone3GSから使っていますが、
新世代のiPhoneを手にすると旧世代が途端におもちゃに見えてしまう現象はなんて言うんですかね。
6cの発売の噂がありますが、もうこれ以外は考えられません。
■モバイルバッテリー cheero Power Plus 3 Premium 20100mAh
スマホ等のモバイル機器が高性能になればなるほど、致命的になるのがバッテリーの持ち。
筆者もモバイルバッテリーは5~6個持っていますが、一番オトモ率の高かったのがコレです。
iPhoneを7回充電できる容量を持ち、さらにUSBポートは急速充電対応で3ポート装備。
コレ一つあれば出張にも十分対応可能です。
ちょっと重たいのがタマにキズですが、そうは言ってもこの容量で379gと缶ビール一本分の重さなら許せちゃいます(缶ビール飲まないけど)。
■ブーツ
このブーツを買うまではずっとデッキシューズを履いてました。
理由はごくごく単純で、「履いたり脱いだりしやすいから」。
でもデッキシューズって、歩くと結構衝撃が激しいんですよね。
脳天に衝撃が響く感じ。
仕事柄結構歩くので、歩きやすくて履いたり脱いだりしやすくて、なおかつ履き倒せるもの、
ということでこのブーツにたどり着きました。
防水なので雨の日でも安心。
でも、ハンパなくムレるので、冬限定でしか履けないですが。。
■hulu
モノではなくてサービスですが。
今年は動画配信サービスに関してもかなり競争が激しかったようですね。
まーいろんなサービスが出ては消え、、、
筆者は勇者ヨシヒコが見たくてhuluに加入したクチですが、
なんだかんだで今も契約継続中です。
今は笑ってはいけない24時が配信中なので、今から大晦日に向けて復習しているところです。
アニメや海外ドラマもどんどん充実しているので、今後のラインナップがさらに楽しみです。
■コーヒーメーカー パナソニック PANASONICNC-A56-K
これに辿り着くまで、いろいろ迷走しました…。
一日のコーヒー消費量が結構な量なのですが、
インスタントコーヒー→粉→豆と順番通り、順調にハマりました。
そのため、ネスカフェバリスタからドリッパー、フレンチプレス、コーヒーミル、といろいろ手を出してしまいましたが、結局最後はコレに落ち着きました。
豆と水、市販のペーパーフィルターをセットするだけで全自動で抽出してくれるマシンです。
マグカップ5杯分作れるので、前日夜に淹れたコーヒーを翌日冷やして飲んだりもできます。
■スタンレー バキュームマグ
前述のとおり、コーヒーにハマったので、それを入れるタンブラーもかなり迷走しました。
今まではスタバのステンレスタンブラーを使っていたのですが、
持ち運びをするにはちょっと不安(密封ではないので)でした。
フレンチプレスにハマっていたときは、ボダムのトラベルプレスもなぜか二つ買いました。
今は普通のタンブラーとして使っていますが笑
このバキュームマグの利点は、どう頑張ってもこぼれないところ。
フタが特殊構造になっており、逆さにしてもこぼれません。
…のはずが、飲んだ時に蓋のスキマに水分が残っていると、こぼれます。当たり前ですが笑
でも堅牢性やこの質実剛健さはやっぱりいいですね!
アウトドア製品は最大限ムダがそぎ落とされているのでデイリーユースに最適です。
次回はもう少しガジェット寄りの買って良かった2015年 後編です!
お楽しみに!