見上げた先には信長様
こんにちは!!
前回の大阪出張の続きと愛知と岐阜にも行きましたので、 そちらもあわせて記載します。
突然ですがみなさまはNHK大河ドラマ「真田丸」はご覧になっていますか?
見てない方は次回からチェックして下さい!! なぜなら僕がどはまりしているからです。。。
それに関連して、 大阪といえば・・・歴史上の人物は誰が思い浮かびますか?? そう!!大阪城を築いた豊臣秀吉ではないでしょうか!!
まだドラマでは少ししか登場していませんが、 よしっ!!「そこに城があるなら、行くしかない」と思い、大坂城に行ってきました。
さすが日本三大名城なこともあり、第一印象はでかい。。。と思いました。 こちらが大坂城の写真です。

観光客が多いため、人が写らないようにお城全体を写したかったのですが 上手く撮れたのはこれだけでした。
しかし写真でもわかるように大坂城にはエレベーターが付いているんですね。笑 景観をぶち壊しにしているような気もしますが・・・あるもんは仕方ありません。 そしてこの時、突然の豪雨と強風が僕を襲いました。
高い場所にあるから強風が吹くのかなぁ~トホホ.....そんなこんなで大阪は終わりです。
次は岐阜です。
岐阜駅に降りたった瞬間、そこにはあのお方がいらっしゃいました。。。。 あのお方とはそう「信長公」です。

カッコ良すぎて惚れてしまうレベルです。 バスにも装飾がされており、
織田信長一色の街でした。
今まで見た銅像の中でダントツで
1番カッコ良かったです。
真田丸では本能寺の変がすでにあったので
もう織田信長は登場しないかもしれませんね。
そもそもメインは真田幸村じゃん!!とツッコまないでください。笑
そして新幹線に乗るため、名古屋駅に行った時、
かわいい「ナナちゃん」にも初めてお会いしました。

僕が行ったときは制服姿でした。
ナナちゃんのプロフィールを調べてみたら、
・昭和48年4月28日生まれ ・身長610cm ・体重600kg
気になるスリーサイズは
・バスト207cm、 ・ウエスト180cm ・ヒップ215cm
なかなかスケールの大きい女性ですね。
昭和48年生まれなら、
ナナちゃんではなく、ナナさんと呼ぶべきじゃん!!と思いました。
残念ながら名古屋城と岐阜城には行けなかったので今度リベンジしたいです!!